ペットと家族にやさしく寄り添う。

About us

1つでも多くの「いのち」を救うため尽力します

当院の名称「カインド」には「様々な」動物、さらに「思いやり」をもってという意味が込められております。

コンパニオンアニマルの種類や病気は時代とともに移り変わり、時代に合わせた獣医療をオーナー様に提供することが大切と考えております。我々は向上心を持ち続け、各種学会・セミナー・獣医学情報をオーナー様に提供し、適切なインフォームドコンセント(説明と同意)を実施することをお約束します。学術情報は無機質なものですが、そこに「思いやり」を込めることでオーナー様の満足につながる獣医療ができると信じております。

カインド動物病院チーム一丸となり動物病院の根底である一つでも多くの「いのち」を救うことに尽力いたします。

ご来院されるオーナー様、ペット様には思いやりのある治療
社員に対しては向上の心を持ち、学びの場を提供できる
そんな病院を目指します

診療のご案内

Medical

一般診療

手術・入院案内

エキゾチックアニマル診療

腫瘍治療

歯科治療

症例紹介

Case introduction

ミーアキャット

ミーアキャットの去勢手術

今回は病気、というわけではございません。 ミーアキャットさんの去勢手術のお話をさせていただきます。   近年ミーアキャットさんの去勢手術は一般的に広く行われる手術となり、将……

more

鳥類

鳥の卵詰まり

【病態】 発情に伴い産卵時に問題が起こることが鳥類では非常に多いです。 発情の段階によっては対応が大きく異なります。 【診断】 身体検査、レントゲン検査、超音波検査にてどういう……

more

チンチラ

チンチラの子宮疾患

【病態】 比較的まれな疾患ですが、チンチラの子宮の疾患を時折認める場合があります。 子宮内膜炎、子宮蓄膿症などが一般的には多いようですが、子宮の腫瘍(子宮平滑筋種、子宮繊維腫、子宮血管腫e……

more

犬 マラセチア性外耳炎

【病態】 外耳炎は様々な原因で起こることが報告されていますが、アレルギー性疾患、物理的要因などが先行して外耳炎をおこし2次的に細菌感染や、マラセチア(真菌) による外耳炎を起こすといわれて……

more

ウサギ

ウサギ 外部寄生虫

【病態】 ウサギの外部寄生虫としてネコノミ(Ctenocephalis felis)、ウサギズツキダニ(Listrophorus gibbus)、ウサギツメダニ(Cheyletiella par……

more

ページTOPへ戻る

copyright KIND VETERINARY CLINIC All Rights Reserved.