ペットと家族にやさしく寄り添う。

About us

1つでも多くの「いのち」を救うため尽力します

当院の名称「カインド」には「様々な」動物、さらに「思いやり」をもってという意味が込められております。

コンパニオンアニマルの種類や病気は時代とともに移り変わり、時代に合わせた獣医療をオーナー様に提供することが大切と考えております。我々は向上心を持ち続け、各種学会・セミナー・獣医学情報をオーナー様に提供し、適切なインフォームドコンセント(説明と同意)を実施することをお約束します。学術情報は無機質なものですが、そこに「思いやり」を込めることでオーナー様の満足につながる獣医療ができると信じております。

カインド動物病院チーム一丸となり動物病院の根底である一つでも多くの「いのち」を救うことに尽力いたします。

ご来院されるオーナー様、ペット様には思いやりのある治療
社員に対しては向上の心を持ち、学びの場を提供できる
そんな病院を目指します

診療のご案内

Medical

一般診療

手術・入院案内

エキゾチックアニマル診療

腫瘍治療

歯科治療

症例紹介

Case introduction

ウサギ

ウサギの下顎膿瘍

【病態】 ウサギの下顎膿瘍は、主に歯の疾患や外傷などをきっかけとして発生する細菌性の感染症で、下顎の骨周囲に膿がたまる病気です。ウサギは歯が一生伸び続ける動物であり、不正咬合や歯根の異常があると、細……

more

フェレット

フェレットの胃内異物

【病態】 フェレットは非常に好奇心が強く、家庭内の小物やおもちゃ、布製品、ゴム製品などをかじって飲み込んでしまうことがあります。こうした異物が胃の中に入ると「胃内異物」となり、消化器の正常な働きを妨……

more

ハリネズミ

ハリネズミの口腔内腫瘍

【病態】 ハリネズミの口腔腫瘍は、口の中、特に歯肉や舌、顎の骨に発生する腫瘍性病変で、多くは悪性の傾向が強いとされています。高齢の個体で発生率が高く、特に扁平上皮癌や線維肉腫などの悪性腫瘍がよく見ら……

more

猫の慢性腎不全

【病態】 猫の慢性腎不全は、腎臓の機能が徐々に低下し、最終的に腎臓が正常に働かなくなる状態を指します。主に中高齢の猫に多く見られ、原因としては老化や糖尿病、高血圧、甲状腺疾患などが関与しています。腎……

more

猫の心筋症

【病態】 猫の心筋症は、心臓の筋肉である心筋が異常をきたし、心臓の収縮機能や拡張機能に障害を引き起こす病気です。最も一般的なタイプは「肥大型心筋症(HCM)」で、心筋が異常に肥厚し、心臓のポンプ機能……

more

ページTOPへ戻る

copyright KIND VETERINARY CLINIC All Rights Reserved.