ペットと家族にやさしく寄り添う。

About us

1つでも多くの「いのち」を救うため尽力します

当院の名称「カインド」には「様々な」動物、さらに「思いやり」をもってという意味が込められております。

コンパニオンアニマルの種類や病気は時代とともに移り変わり、時代に合わせた獣医療をオーナー様に提供することが大切と考えております。我々は向上心を持ち続け、各種学会・セミナー・獣医学情報をオーナー様に提供し、適切なインフォームドコンセント(説明と同意)を実施することをお約束します。学術情報は無機質なものですが、そこに「思いやり」を込めることでオーナー様の満足につながる獣医療ができると信じております。

カインド動物病院チーム一丸となり動物病院の根底である一つでも多くの「いのち」を救うことに尽力いたします。

ご来院されるオーナー様、ペット様には思いやりのある治療
社員に対しては向上の心を持ち、学びの場を提供できる
そんな病院を目指します

診療のご案内

Medical

一般診療

手術・入院案内

エキゾチックアニマル診療

腫瘍治療

歯科治療

症例紹介

Case introduction

爬虫類

ヒョウモントカゲモドキの卵胞うっ滞

【病態】 ヒョウモントカゲモドキは繁殖期になると卵胞が発達しますが、何らかの理由で排卵・産卵が行われず、卵胞が体内にとどまってしまう状態を卵胞うっ滞と呼びます。この状態が長引くと、卵胞が破裂して腹腔……

more

ウサギ

ウサギの心疾患

【病態】 ウサギはストレスに対して非常に敏感な動物であり、体調不良の兆候を隠す習性があります。そのため、心疾患が発見される頃にはすでに進行していることが少なくありません。高齢のウサギでは、うっ血性心……

more

猫の尿道閉塞

【病態】 猫の尿道閉塞は、特に若齢から中齢の去勢済み雄猫に多く見られる緊急性の高い泌尿器疾患です。尿道が狭く、異物が詰まりやすいため、結晶や粘液、炎症産物、または小さな結石によって尿の通過が遮断され……

more

デグー

デグーの骨折

【病態】 デグーは非常に活発な性質を持ち、転落や挟まり、飼い主との接触事故、他個体との争いなどにより骨折を起こすことがあります。特に橈骨や脛骨などの四肢の長骨、あるいは尾の骨に骨折が多く見られます。……

more

チンチラ

チンチラの腸重積

【病態】 腸重積とは、腸管の一部が隣接する腸管内に滑り込むことで生じる閉塞性疾患で、腸の内容物の通過障害や血流障害を引き起こします。チンチラではまれではありますが、若齢個体にやや多く、下痢後の蠕動亢……

more

ページTOPへ戻る

copyright KIND VETERINARY CLINIC All Rights Reserved.