TOP > 症例紹介
【病態】
外耳炎は様々な原因で起こることが報告されていますが、アレルギー性疾患、物理的要因などが先行して外耳炎をおこし2次的に細菌感染や、マラセチア(真菌)
による外耳炎を起こすといわれています。
【診断】
症状や耳垢の有無、耳垢の鏡検により診断します。
【治療】
耳の毛を抜いたり刈ったり、点耳薬を家で刺してもらったり病院で付けて治療します。
マラセチアのいる耳垢はコーヒー残渣の色のことが多いです。
顕微鏡ではだるまのような形で見えます。
« 前の記事
Case
〒444-0826 岡崎市若松町字丸山田3番1 (ショッピングモール・レスパ敷地内)
駐車場完備
Googleマップで見る
下記クレジットカードをご利用いただけます。
※臨時休診の場合はお知らせ欄に掲載いたします。 ※診察受付時間は診察終了の30分前までです。
tel. 0564-47-8806
メールフォームへ
copyright KIND VETERINARY CLINIC All Rights Reserved.